2012年11月28日水曜日

榛名神社


去年の冬、榛名山に行ってきた写真が出てきたのでアップします。


榛名神社入り口にある榛名山の絵
榛名神社入り口にある榛名山の絵
入り口から本殿まで550m。約15分。
絵でみると長い・・・。



春名神社入り口にある、榛名神社の案内図
春名神社入り口にある、榛名神社の案内図
榛名神社の由緒・・・徳川時代から続く神社です。

写真たくさんあるので、重いかも。



2012年11月27日火曜日

Facade パターン(ファサード・パターン)

Facade パターンは構造に関するパターンのひとつです。

システム内部の複数ある呼び出し口に対して
共通に使える1つの呼び出し口を設ける構造。

Facedeパターンにする事で
クライアント(呼び出し元)とサブシステム間の結合度を下げることができる。



 

クラス図を見てもらうとわかりますが、よくある感じです。


Main・・・・・・・・・・Facedeパターンを利用してサブシステムを使う。


Facade(正面)・・・サブシステムの上に作る窓口
           (高レベルのインタフェースを用意すること。)


ClassA~D(その他大勢)・・・サブシステム。単体でも使用可能。







FactoryMethodパターン(ファクトリメソッド・パターン)

FactoryMethodパターンは生成に関するパターンのひとつです。

別名を「Virtual Constructor」と言い
インスタンスの生成をサブクラスに行わせることで
具体的な型を知ることなしに、インスタンスを選択、生成します。

「Template Method パターン」をインスタンス生成に適用させたパターンです。
なので、無意識に使われてるパターンのひとつだと思われます。

Factory Method パターン
Factory Method パターン



2012年11月26日月曜日

Adapterパターン(アダプター・パターン)

Adapterパターンは構造に関するパターンのひとつです。

互換性のないさまざまなインターフェースを持つクラス(Adaptee役)に修正を加えることなく、
利用者が望むインターフェース(Target役)で利用できるようにAdapter役が変換します。
Adaptee役を包み込むような形になることからラッパー(Wrapper)と呼ぶこともあります。
Adapteeを継承するやり方と、インスタンスとして保持し、委譲するやり方があります。

継承によるAdapterパターン Adapter中のメソッドからAdapteeのメソッドを呼ぶ
継承によるAdapterパターン・・・・・Adapter中のメソッドからAdapteeのメソッドを呼ぶ   


委譲によるAdapterパターン・・・・・Adapter中にAdapteeインスタンスを作成し、インスタンスのメソッドを呼ぶ

2012年11月22日木曜日

Template Methodパターン(テンプレート・メソッド・パターン)

Template Methodパターンは振る舞いに関するパターンのひとつです。

処理の流れは同じなんだけど、一部の処理を作る方法



スーパークラスにおおまかな処理の流れを実装し(抽象クラス、抽象メソッド)
子クラスで一部の違う処理を実装します(クラスの拡張)
・・・無意識に使われているデザインパターンです。

2012年11月21日水曜日

Compositeパターン(コンポジット・パターン)

Cmpositeパターンは構造に関するデザインパターンのひとつです。

容器と中身を同一視するパターンで、木構造を伴う再帰的なデータ構造


Leaf(葉)・・・中身
Composite(複合体)・・・容器
Component・・・すべてのクラスに共通なインターフェースのデフォールトの振る舞いを定義
Client・・・Main処理、コンポジトパターンを使用する側

Iteratorパターン(イテレータ・パターン)

Iteratorパターンは振る舞いに関するデザインパターンのひとつです。

ある集合体の要素1つ1つに、順次アクセスする方法
     for (int i = 0; i < data.length; i++) {
         System.out.println(data[i]);
     }
こういうのを、集合体で実現するためのパターンです。

Iteratorパターン
Iteratorパターン 図のソース(dot)
 
クラス図左側
・Aggregate(集合体)・・・Iteratorを作り出すインタフェース
・ConcreteAggregate(具体的な集合体)・・・Aggregateを実装したクラス
     iteratorメソッド:ConcreteIteratorオブジェクトを返す。

クラス図右側
・Iterator(反復子)・・・要素を順番にスキャンしていくインタフェース
・ConcreteIterator(具体的な反復子)・・・Iteratorを実装したクラス
    nextメソッド:indexの位置にあるオブジェクトを返し、indexをインクリメントする。
    hasNextメソッド:次の要素があればTrue、無ければFalseを返す。

デザインパターンのおさらい

初級プログラマのMOTIです。
中級を目指して勉強中です・・。
何か間違いやアドバイスなどがありましたら教えてください。

今日はデザインパターンのおさらいをします。

知っていれば開発時の会話もスムーズにできるし
 (パターン名を聞くだけで、
  どういう種類のクラスやインタフェースがあって
  それらが互いにどういう関係にあるかがわかります。)

なにより、クラス名、メソッド名を見るだけで使い方のイメージがつくようになります。
よく使われるデザインパターンだけでも知っておくと便利ですね。


以下はデザインパターン考案者の言葉です。
  「コンピュータのプログラミングで、
  素人と達人の間ではびっくりするほどの生産性の差があるが、
  その差はかなりの部分が経験の違いからきている。
  達人は、さまざまな難局を、何度も何度も耐え忍んで乗り切ってきている。
  そのような達人たちが同じ問題に取り組んだ場合、
  典型的にはみな同じパターンの解決策にたどり着くのだが、
  これがデザインパターンである (GoF)。」

達人者達がたどり着いた典型的なパターン、身に着けておいて損はないです。

2012年11月20日火曜日

Androidの画面をぺろっとめくるサンプルコードと動き

ぺろっとめくれてスマホっぽいですね(*'-')



AndroidのAPIDemosのクラス構成図

初級プログラマのMOTIです。
中級を目指して勉強中です・・。
何か間違いやアドバイスなどがありましたら教えてください。

AndroidSDKのインストールフォルダの中のsamplesフォルダに
サンプルコードが入ってるので
ApiDemosプロジェクトのクラス構成を見てみました。

サンプルに多いのが
Activityクラスを継承したクラスと
BaseAdapterクラスを継承したクラスなのかな・・

名前から、使い方はなんとなくわかると思いますが、
サブクラスのソースをちょっとずつアップしていきますね。

クラス構成はこんな感じ。(注意:重いかも・・一応抜粋してあります。)

クラス図のおさらい

初級プログラマのMOTIです。
中級を目指して勉強中です・・。
何か間違いやアドバイスなどがありましたら教えてください。

今日はクラス図のおさらいをします。
ちょっと知ってると読めるし読めると便利です。
 
クラスの関連
Uses:クラスAがクラスBを使用する。


Creates:クラスCがクラスDを生成する。



Notifies:クラスEがクラスFに通知する。



javaのおさらい

初級プログラマのMOTIです。
中級を目指して勉強中です・・。
何か間違いやアドバイスなどがありましたら教えてください。

今日はjavaのおさらいをします。

2012年11月19日月曜日

OOP|オブジェクト指向のおさらい|java

はじめまして。初級プログラマのMOTIです。
中級を目指して勉強中です・・。
何か間違いやアドバイスなどがありましたら教えてください。


では、オブジェクト指向のおさらいをします。
------------------------------------------------------------------------

オブジェクト指向設計は難しく工数がかかります
しっかりと分析(システムが何をすべきなのか)を行い
「クラス」、「インスタンス」、「オブジェクト」を正しく理解し
冗長性の少ない設計にすることで
ソフトウェアの開発工数(開発工数、テスト工数)を削減することができる
と言われています。


オブジェクト指向での大事な概念は以下になります。

2012年11月1日木曜日

広告について

初級プログラマのMOTIです。
中級を目指して勉強中です・・。
何か間違いやアドバイスなどがありましたら教えてください。

今日は恥ずかしながら、広告収入について書いてみます。

このBlogの目的は、私自身の技術メモ的なのですが
せっかくBlogを書くので、広告を張る事にしました。

私が使ってるのはA8.netです。

使っている人も多いと思いますが挫折してる人も多いかもしれません。
続けるコツというか、意識せずに稼ぐコツですが。

Blogのテンプレートに
「クリック課金」+「期限なし」
の条件に合致する広告をぺたっと張る事です。

あとは、気にせず、毎日すきな事をBlogに書くだけです。

クリック課金というのは、訪問者がクリックすると報酬が発生するタイプの広告です。
期限なしというのは、広告の期限が無いということです。
なので、一度テンプレートに埋め込んでしまえばオッケーなのです。

上級者で本気の人は
1サイト1広告ぐらいのサイトを構築するといいですね。
無料レンタルサーバとCMSを組み合わせて使えば
CMSの管理画面から簡単に無料でサイトを構築できます。

SoyCMSとかQuick.Cmsを使ったことがありますが簡単でした。
CMSはどれもプログラムの知識は不要で
管理画面から記事を投稿するだけなので、Blogを書く感覚に似ています。

例えば、花粉症にくわしいなら「原因」「症状」「対策」くらいの記事を書いて
マスクの広告を入れるとか(笑)

ロリポップは月々105円からのレンタルサーバーで
Wordpressなども簡単にインストール可能
ってうたってる。
まずは無料サーバでお試しした後に
簡単に構築できるサーバに移行して量産がいいのかな。
下級者なのでわかりません・・・・。

上記にも書きましたが
Blogのテンプレートに
「クリック課金」+「期限なし」
の条件に合致する広告をぺたっと張る
これで十分なのです( ^-^)_旦~








ロリポップ!なら月々105円から

WordPress、MovableTypeなどの簡単インストール、

アクセス解析、ウェブメーラーが標準装備!






プロペシア